ふるさと納税をしている人が多い自治体と寄付額

c5a2f21c05297c37dadfcb681bde889c_s

総務省によると、昨年1年間にふるさと納税した人は、全国で約130万人、市町村別にみた人数のトップ20自治体が下の表だ。

都市部の自治体がずらりと上位を占める。総務省資料を基に、一人当たりの平均寄付額を算出すると、10万円前後が多い。

ただ、東京都港区38万円、東京都世田谷区18万円など、突出して高い自治体もある。高額所得者ほどふるさと納税で差し引かれる税額が多いため、寄付額も大きくなる傾向だ。

寄付した人数を人口比で見ると、1~2%前後の自治体が多い。一方で、港区は5%近く、世田谷区は3%近くもいて、関心の高い人が多いようだ。

【スポンサードリンク】


ふるさと納税をしている人が多い自治体と寄付額の表

順位 自治体名 人数 平均寄付額
(万円)
1 神奈川県横浜市 65,197 11
2 愛知県名古屋市 37,008 14
3 大阪府大阪市 36,701 11
4 神奈川県川崎市 28,544 10
5 東京都世田谷区 23,326 18
6 兵庫県神戸市 23,234 11
7 京都府京都市 19,520 14
8 埼玉県さいたま市 18,786 11
9 北海道札幌市 18,529 11
10 福岡県福岡市 17,450 12
11 東京都大田区 14,292 13
12 東京都江東区 13,725 12
13 東京都練馬区 13,227 12
14 東京都杉並区 12,706 14
15 広島県広島市 12,458 10
16 千葉県船橋市 12,299 9
17 東京都港区 11,264 38
18 東京都品川区 11,055 14
19 宮城県仙台市 10,870 12
20 大阪府堺市 10,833 11

ふるさと納税をする人が多い都市部の自治体は、税収が減り、悲鳴を上げ始めている。東京23区でつくる特別区長会は、ふるさと納税で2016年度に失われる税収を129億円と試算する。

100人規模の区立保育所109ヶ所分の年間運営費に当たるといい、影響額は前年比5.4倍に膨らんでいる。

「寄付は建前で、(都市と地方の)税源偏在是正の目的が明白」「返礼品競争が過熱している」などと、区長会は制度の在り方の再考を求めている。

ふるさと納税を使う人が増えれば、こうした声は都市部のほかの自治体へと、さらに広がりかねない。個人の生活防衛策としては、制度の恩恵を受けられる今のうちに、最大限活用するのが得策のようだ。

【スポンサードリンク】


(参考)自己負担分の2000円を除く全額が税金から控除される目安(年間上限額)

年収(万円)
家族構成
独身または
共働き
夫婦、または
共働きで
子1人(高校生)
夫婦で子1人
(高校生)
400 42,000 33,000 25,000
600 77,000 69,000 60,000
800 129,000 120,000 110,000
1,000 176,000 166,000 157,000
1,500 386,000 374,000 362,000

※総務省の資料から。給与所得者の例で、「夫婦」は配偶者の収入がない場合。

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする