アロマテラピーの実践 芳香浴法

アロマテラピーの正しい利用方法を学び日常の様々なシーンで精油の香りを取り入れてましょう。

88514e1134932cbc42e4257325d8c0f2_s

芳香浴法

精油の芳香成分を空間に広げ、心地良い香りを楽しむ方法です。気軽に取り入れられ、作用も緩やかです。

芳香浴法の注意点

  • 使用する精油の量は、部屋の広さや精油の種類による香りの強さなどに応じて加減する。
  • 同じ香りの中にいると香りを感じにくくなるので、窓を開けるなどして適宜部屋の換気を心がける。
  • 香りの感じ方には個人差があるので、人が集まる場所では、周りの人を不快にさせないよう配慮する。

ティッシュペーパーなどで

ティッシュペーパーやコットン、ハンカチなどに精油を1~2滴つけ、香らせたい場所に置く方法です。枕元やオフィスのデスク周りに置いたり、バッグに忍ばせてもいいでしょう。

置物タイプの専用グッズ

素焼きの陶器や木製の置物などを使う方法です。精油を専用グッズに1~2滴染み込ませ、香らせたい場所に置きます。紙製の使い捨てタイプは手軽で、移動も簡単。玄関や洗面所、デスク周りなどで楽しむのにも向いています。

マグカップの湯にたらす

マグカップなどの耐熱容器に熱湯を半分くらい入れ、そこに精油を1~2滴落とし、香らせたい場所に置く方法です。蒸気により香りが早く拡散されます。

湯に垂らす場合の注意点

  • 火傷に注意する。
  • 精油を入れたい湯を誤って飲まない。
  • 子供やペットの手の届く場所に置かない。

【スポンサードリンク】


ルームスプレーを作る

精油を使ったルームスプレーを手作りしておくと、シュッとひと吹きするだけで簡単に香りを広げ、気分を変えることができます。玄関やリビングなど、それぞれの場所や用途に合わせて作っておくと便利です。

  • 材料(50mLを作る場合)
    精油:合計3~10滴、精製水:45mL、無水エタノール5mL
  • 手順
    ①ビーカーなどに無水エタノールを入れ、精油を加え、
    ガラス棒などでよく混ぜ合わせる。
    ②精製水を加え、さらによく混ぜ合わせる。
    ③スプレー容器に移し、作成日などを記したラベルを貼る。

ルームスプレイの注意点

  • 希釈濃度は1%以下にする。
  • 精油は無水エタノールに溶かしてから水溶性基材を加える。
  • よく振ってから使用する。
  • 直接肌につけない。
  • 火気のあるところでは使わない。
  • 子どもやペットのいる場所では配慮して使用する。

【スポンサードリンク】


芳香拡散器

電池式キャンドル式など、専用の芳香拡散器を使う方法です。精油の量は1~5滴ですが、それぞれの製品、また精油の種類や部屋の広さに応じて調整してください。また、それぞれの製品の取扱説明書をよく読んでから使用しましょう。

キャンドル式のもの

オイルウォーマー、オイルバーナーなどとも呼ばれます。水を張った上皿に精油を落としてキャンドルの熱で温め、水分の蒸発とともに精油の香りを拡散させます。キャンドルの温かな明かりも心を落ち着けてくれます。

キャンドル式芳香拡散器の注意点
  • 火傷に注意する。
  • 空焚きをしない。
  • 専用のキャンドルを使用する。
  • 風の当たらない安定した場所に置き、周りに燃えやすいものを置かない。
  • 就寝時など、そばを離れるときは必ず火を消す。
  • 子供やペットが触れないようにする。

電熱式のもの

アロマライトなどとも呼ばれます。使い方や仕組みはキャンドル式と同様ですが、電熱を利用して温めます。火を使わないため、場所を選ばず楽しむことができます。

その他

空気圧や超音波で精油の微粒子を拡散させるディフューザーと呼ばれるタイプや、風を使ったアロマフィンなど、多くの種類があります。アロマショップなどで使いやすいもの、置く場所に合うものを選んでみましょう。

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする